【2025年版】Beat Saber 外観・表示変更系MOD一覧

Beat Saberの外観やUIを変更できるMOD一覧のアイキャッチ(魔法使い風キャラクター) Beat Saber

桜華シノのちびキャラアイコン(ウィンクする魔法使い風)

こんにちは、桜華シノです。
今回はBeat Saberをもっと楽しく遊ぶための「見た目&表示を変えるMOD」をご紹介します。
すべてBSManagerから簡単に導入できるものを中心に、私が普段使っているおすすめも交えてお話ししていきますね。

2025年8月 Beat Saber バージョン1.40.8を基準に解説しています。

Beat Saberをもっと楽しむための「外観・表示変更系MOD」をまとめました。
初心者でも分かりやすいように、どんな時に使うのか・おすすめ度も添えて解説しています。

必須系プラグイン

✅ BSIPA(必須)

Beat Saber用のMODを導入・実行するための基盤システム。
ほぼすべてのMODがこの上で動作します。

✅ SongCore(必須)

カスタム曲をプレイするために必要なプラグイン。
こちらも、これがないとカスタム曲が動きません。


カスタム曲まわり

BeatSaver Downloader

ゲーム内から直接カスタム曲を探してダウンロードできるプラグイン。
私は BSManagerやWeb版の方が使いやすいので普段は使っていませんが、「ゲーム内で完結したい派」には便利です。

BeatSaver Voting

プレイ直後に、その曲をBeatSaver上で評価できるプラグイン。
評価はWebで譜面をダウンロードする場所でも確認できます。

⭐ BeatSaver Updater(おすすめ)

すでに持っている曲の新しいバージョンが出ていれば自動で更新してくれるプラグイン。
ノーツ修正や譜面改善が入った最新の状態で遊べるので、かなりおすすめです!


表示・ローカライズ系

SiraLocalizer

Beat Saberや一部MODを日本語化してくれるプラグイン。
英語が苦手な方でもメニューが理解しやすくなり、快適にプレイできます。

Why There Is No Leaderboard

「カスタム曲でなぜリーダーボードが表示されないのか?」を画面上で説明してくれるプラグイン。ユーザーの混乱を防ぐための配慮。リーダーボードとは、スコア画面の事です。表示される譜面があったりなかったりするので、何故?を教えてくれるみたいです。


配信・動画に便利

⭐ Camera2(おすすめ)

複数の視点を設定できるプラグイン。
正面・横・アップなど自由に切り替えて表示できるので、配信や動画編集をする人は必須級です。
私が公開している動画でも使っています。


プレイリスト関連

Playlist Manager

公開されているプレイリストのダウンロードや、自分で作成・編集ができるプラグイン。
曲を整理したい人に便利です。


背景・見た目を変える系

⭐ Custom Platforms(おすすめ)

ステージ背景を自由に差し替えできるプラグイン。
BSManagerの「モデルタブ → プラットフォーム」から簡単にダウンロードできます。

⭐ Custom Notes(おすすめ)

ノーツ(ブロック)のデザインを変更可能。
私は「2018 Vibes」「Bliss」などを入れて、見やすいデザインにしています。

⭐ CustomWalls(おすすめ)

赤や青の壁の見た目を好きに変更できます。
色や形、アニメーションを追加して、演出を強化できます。

ImageFactory

ゲーム画面に自由に画像やGIFを配置可能。
配信でロゴやキャラを出したい人向け。

CustomBanners

メニュー画面の横長バナーを好きな画像に差し替え可能。
自分の好みのデザインにできます。

MenuSaberColors

メニュー画面の左右に立つセーバーの色を変更できます。
※プレイ中のセーバーとは別物です。

CustomSaberColors

プレイ中のセーバーを赤青以外の色に変更可能。
ピンクや紫など推しカラーにできます。

Custom Backgrounds

メニュー背景を好きな画像に変更可能。
推しキャラや幻想的な景色を背景にして楽しめます。

Scribble

画面内に落書きやメモを表示できるユニークなプラグイン。

⭐ Custom Avatars(おすすめ)

カスタムアバターを使えるようにするプラグイン。
BSManagerからモデルをDLしたり、VRMを導入する人は必須です。


メニュー画面をスッキリさせる系

  • AdBlocker:公式の広告や告知を非表示に
  • MenuPillars:メニュー画面の柱を消す
  • MenuFloaters:浮遊オブジェクトを非表示に
  • Custom Pillows:メニュー画面のクッションを好きなモデルに差し替え
  • MenuSelector:メニュー背景を切り替え可能

演出・視認性アップ

  • AudioLink:音楽に合わせて光やパーティクルが反応する演出システム
  • HighlightBombs:ボムを強調表示して見やすくする
  • Overly Sensitive Spectrograms:音楽スペクトラムを派手に表示。配信映えに最適

セーバー関連MOD

  • ⭐ CustomSabersLite(おすすめ):軽量でシンプルにセーバーを差し替えられる
  • Saber Randomizer:毎回ランダムにセーバーが切り替わる遊び心あるプラグイン

便利機能

BetterPause

ポーズ画面を拡張して、練習モードや曲スキップを追加できるプラグイン。


まとめ

外観・表示変更系のMODは、Beat Saberの世界観を自分好みにカスタマイズできる魅力があります。初心者はまず「セーバーやノーツ変更」から始めると分かりやすいです。

私自身も「見やすさ重視」でノーツやセーバーをカスタマイズしていて、かなり快適になりました。配信や動画編集をしたい人は Camera2 や AudioLink を入れると一気に映えますよ✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました